【すぐできる】食べすぎた次の日にする事10選

  • URLをコピーしました!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ダイエット中なのに外食で食べすぎちゃった・・・どうしよう

食べすぎても大丈夫。何をするかが大切だよ。

ダイエット中でもハメを外して食べすぎてしまう事、ありますよね。

この記事では、ダイエット中に食べすぎてしまった時の対処方法を10個紹介しています。

どの方法も簡単ですぐに実践できます!

  • たくさん水を飲む
  • 軽めの食事にする(絶食をしない)
  • 2日連続で食べ過ぎない
  • 食物繊維を意識して摂取する
  • ゆっくりと噛んで食事をする
  • プロテインを飲む
  • 少し体を動かす
  • お風呂にゆっくりつかる
  • しっかり寝る
  • 食べすぎた事を後悔しない

食べすぎても48時間は脂肪に変わらないので、ダイエットを継続していく事が大切です。

目次

食べすぎた次の日に体重が増える理由

ダイエットをしていても、食事や飲み会の誘いはあります。

ヘルシーなものを頼もう!と意気込んで出掛けていき、気づけば自分の食べたいものを食べたいだけ食べてしまう。

そんな日もありますよね。

次の日ドキドキしながら体重計に乗ると・・・やっぱり増えてる

しかし、その増えた体重=脂肪ではないんです!!

食べすぎた翌日の体重増加は、「前日食べたもの+浮腫みによる水分」なんです。

どうやって食べ物が体脂肪に変わっていくのか

脂っこいものがそのまま脂肪になるのは、なんとなく想像ができますが(※実際は違います)、炭水化物はどうやって脂肪に変化していくのでしょうか。

調べてみたところ、このような事が書かれていました。

食べた物は、糖(グリコーゲン)として肝臓に蓄えられます。

普通の食事量であれば太ることはありませんが、食べすぎによって糖(グリコーゲン)が増えすぎると、肝臓に入りきらなくなった糖が「脂肪細胞」に変わります。

この食べた物が脂肪細胞に変わるまでの期間が48時間です。

さらにその脂肪細胞が大きくなると、見た目にもわかるように体に脂肪がつきます。

生理学的にいうと「脂肪細胞が肥大する」といいます。

脂肪細胞が肥大して、目で見えるような脂肪がつくまでに2週間ほどかかります。

小さな脂肪細胞のままでは目には見えませんが、2週間も経つと脂肪細胞が大きくなり、お腹まわりなどに「つまめる脂肪」として蓄えられます。

セカンドフィットネスHPより

つまり、食べたものが脂肪細胞になるまでは48時間あるということです。

この期間にどう過ごすのかが大切です。

食べすぎた次の日にする事10選

ここからは、実際に何をしていけばよいのかを具体的に紹介・解説していきます。

この順番通りでなくても大丈夫です!やれそうなものから実践してみまししょう。

たくさん水を飲む

普段より意識して水を飲むようにましょう。

目安量は1日1.5Lから2Lです。

水を飲むと代謝が上がります。

代謝が上がると、筋肉に血液が送られやすくなり、筋肉量や基礎代謝が増えます。

また、むくみを解消するためにも水分を摂る事が大切です。

食べすぎた次の日は特に意識して多く飲めるようにしましょう。

お茶やコーヒーはカフェインが含まれるため、できるだけ水や白湯を飲めるといいです。

1Lを一気飲み!よりもコップ1杯(大体200mlぐらい)をこまめに分けて飲む方が効率的に水分が体に吸収されます。

私は家で意識的に水が飲めるように、ボトルに水を入れてリビングの見えるところに置いています↓

軽めの食事にする(絶食をしない)

「昨日食べすぎた!だから今日は1日何も食べない!!」

食べ過ぎ後の絶食、ダメ絶対。

食べすぎたからといって絶食をすると、血糖値が急激に下がります。

そして、絶食をすると必ずめちゃくちゃお腹が空きます。

血糖値がかなり下がった状態でご飯を食べてしまうと、血糖値が急激に上がります。

この時に体に吸収されなかった糖がまた脂肪細胞として体に蓄えられてしまいます。

つまり、食べすぎた分+絶食明けの食事分で余計に脂肪がつきやすくなってしまいます。

食欲がない時は、食事の代わりにお味噌汁やスープがおすすめです。

何か食べられそうな時は、野菜多め、脂肪が少なめのあっさりしたものを選びましょう。

私は食べすぎた次の日に消化の良いうどんや温野菜サラダ、野菜たっぷりのお鍋などをよく食べていました。

2日連続で食べ過ぎない

旅行や2日連続で会食の予定が入る時もありますよね。

できるだけ2日連続では食べ過ぎないように気をつけましょう。

2日目もたくさん食べてしまうと、体重を戻す時間が余計にかかります。

昨日は楽しんだから、今日からまた頑張るぞ!と気持ちを切り替えていきましょう。

旅行で1日目にたくさん食べた時は、2日目は控えられるといいです。

私が旅行に行った時は夜は気にせずに食べたり飲んだりして、次の日の朝ごはんは和食を中心に食べるようにしていました。

食物繊維を意識して摂取する

食べてしまったものは、できるだけ効率的に体外へ出したいですよね。

お通じを良くするために先ほどの水分と合わせて食物繊維も意識して摂るようにしましょう。

食物繊維が豊富な食べ物
・海藻
・きのこ
・根菜   など

他におすすめの食材はこちらをご覧ください↓

あわせて読みたい
【低糖質】糖質制限ダイエットにおすすめの食材10選 本記事では、糖質制限ダイエット中におすすめの低糖質な食べ物10選を紹介しています。 糖質制限中って、何を食べたらいいの? 糖質制限ダイエットで減量に成功した私...

ゆっくりと噛んで食事をする

ゆっくりと噛むことで、胃への負担が少なくなります。

よく噛んで食べることは、ダイエットにもメリットがあります。

ダイエットに最も効果的とされるのはよく噛んで食べること!よく噛んで食べる事によって満腹中枢が刺激され、適量でもお腹いっぱいになった感じがするのです。早食いの方は満腹中枢が刺激される前に食べ過ぎてしまうので肥満になりやすいというわけです。

都賀デンタルクリニックHPより

毎日育児に追われていたり、仕事や家事の合間に急いで食べている人も多いですよね。

「ゆっくり食事なんて事できない!」という人もきっといると思います。

私も小さい時から「よく噛んで食べなさい!!」と怒られ続けていました。笑

食べすぎた次の日は、胃腸も疲れているので労いの意味も込めていつもより意識して噛むようにしています。

よく噛むのが苦手な人は、30回だとハードルが高いので15回〜20回を自分の心の中で数えて噛むといいですよ!

よく噛むことは、筋肉をよく使うので小顔になる効果もあるんだって!

プロテインを飲む

食べすぎた次の日はお腹が空いて困るという方は、積極的にたんぱく質を摂るようにしましょう。

中でも手軽にたんぱく質がとれるプロテインがおすすめです!!

たんぱく質は三大栄養素の中で、食べたときに吸収されずに消費されるエネルギーが最も多い栄養素です。

脂質に比べて1gあたりのカロリーも低いので、一番脂肪に変わりにくく、脂肪として蓄積されにくい栄養素なんです。

また、たんぱく質は筋肉の材料にもなります。

筋肉はたくさんのカロリーを消費するので、筋肉が多くついている体は、少ない体に比べて代謝が上がりやすいんです。

代謝アップに役立つたんぱく質をしっかり摂ることが大切です。

色々な味のプロテインが売られているので、お気に入りを見つけるのも楽しいですよ♪

少し体を動かす

ほんの少しでいいので体を動かしましょう。

「食べすぎた次の日は体も重くて全然動きたくない…」となってしまいがちですよね。

しかし、食べすぎた翌日はたくさん体に栄養が満ちている状態です。

この栄養が筋肉になるか脂肪になるかは行動で変わってきます。

運動をすることで筋肉がつき、代謝が上がりやすくなります。

私がよくやっている簡単な運動はこちらです↓

  • 散歩や買い物などでいつもより歩く時間を10分増やす
  • YouTubeで手軽にできる運動を検索してやってみる
  • 朝と夜に軽くストレッチする
  • 階段をつま先立ちで登る
  • 家事の合間や歯磨きをしながらスクワットを軽くする

簡単なものでいいので、身体を動かしてみましょう。

お風呂にゆっくりつかる

普段シャワー派の方も、食べすぎた次の日はゆっくりお風呂に入りましょう。

適切な入浴方法は新陳代謝が上がることが期待されますし、睡眠の質も上がります。

温かいお湯につかると、体が温まって血行がよくなり、新陳代謝が上がります。シャワーだけでもある程度の効果はありますが、入浴で全身を温めるとさらに効果はアップしますよ。

また、適度な水圧が全身にかかることで、エネルギーの消費量が上がるともいわれています。しかも、入浴すると全方向から水圧がかかるため、まるで全身マッサージされているような状態になり、気になるむくみにもアプローチできるでしょう。

Wow!magazineより

食べすぎて体調がすぐれない場合は、無理して入浴をすることは控えましょう。

子どもと一緒にお風呂に入っていて、ゆっくり入る時間が取れないよ!というママさんもいますよね。

子どもが寝た後に足湯をしたり、熱めのシャワーを首の後ろに当てるだけでも体が温まりますよ♪

しっかり寝る

夜はしっかりと寝ましょう。

食べすぎた時は特に7〜8時間睡眠を取れるといいです。

良質な睡眠はカロリー消費にもつながります。

なんと300kcalも消費するとか。

睡眠中でもカロリーが消費されることをご存知でしょうか?十分な睡眠を取ると300Kカロリーを消費すると言われており、運動に例えると約40分間のランニングと同じ消費カロリーだそうです

FRANCEBEDより

私がよく寝られるように工夫したこと
・寝室に入ったらスマホは床に置く(物理的に見られないようにする)
・部屋のカーテンを遮光カーテンにして暗くする。
・部屋の温度をエアコンで適温にするということを意識するようになったらよく寝られるようになりました!

食べすぎた事を後悔しない

食べすぎてしまったことはもう過去の事です。

美味しいから食べすぎたと思うので、後悔ではなく楽しい思い出としてとっておきましょう。

人間には、「もうどうにでもなれ効果」という心理状態があります。

もうどうにでもなれ効果(The What The Hell Effect)とは何か目標を立てているとき、ちょっとした誘惑に負けたことで「毒を食らわば皿まで」という感じで自分の自制心の抑制が効かなくなる心理状態のことです。

CreativeIdeaNoteより

「食べすぎた!もうどうにでもなれ!ダイエットなんてやめた!」

とこれまでの継続を止めてしまう事が1番もったいないです。

後悔をするのではなく切り替えをしていきましょう。

まとめ:食べすぎても切り替えをしていけば大丈夫!

この記事では、食べすぎた次の日にやることを10個紹介しました。

  • たくさん水を飲む
  • 軽めの食事にする(絶食をしない)
  • 2日連続で食べ過ぎない
  • 食物繊維を意識して摂取する
  • ゆっくりと噛んで食事をする
  • プロテインを飲む
  • 少し体を動かす
  • お風呂にゆっくりつかる
  • しっかり寝る
  • 食べすぎた事を後悔しない

食べたものが脂肪細胞に変わるまでは48時間かかります。

この48時間に何をするのかでダイエットの効果が変わってきます。

ダイエットは継続が1番大切で難しいポイントです。

私自身、とても意志が弱かったので食べすぎてダイエットは明日から、となってしまっていました。

今回紹介した10個は、そんな私が考えたかなり簡単なリセット方法です。

どれか1つ、できることから始めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

某パーソナルジムで結果にコミットする。
合計40キロのダイエットに成功。
妊娠・出産のため退会。
妊娠中も食事管理に取り組み、
産後1ヶ月で産前の体重に戻ることに成功。
しかし、育児のストレスでリバウンド。
現在必死で産後ダイエット中。

目次